yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

2022年11月のブログ記事

  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.07.11 野生の菊がなくなる? 菊は日本人がもっと親しみ易い花だ。菊を知らない人はいないくらい生活の中に入っている。しかしほとんどは花屋さんで見る園芸品種。菊は交配が比較的楽で新品種が次々開発されている。野生の... 続きをみる

    nice! 51
  • 鍋の季節

    北大路魯山人直伝の簡単鍋料理 お茶も生け花もお休み 鍋料理を1つ紹介 週刊現代の今週号に鍋料理がいくつか紹介されておりその中に 「常夜鍋」が紹介されており昔から食べられていたようだ。 この鍋を北大路魯山人はアレンジして「小夜鍋」と呼んでいた。 北大路魯山人直伝の小夜鍋 魯山人のスポンサーでもあり食... 続きをみる

    nice! 56
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.07.01 エノコロ草 道路拡張工事に伴い会社を郊外へ移転させた。近くには空き地が多くあり名前も呼んでもらえないような草(あえて雑草とは呼ばない)が沢山ある。その中で比較的知られている草にエノコロ草がある。三省堂... 続きをみる

    nice! 58
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.06.29 変化アサガオ 中学校の頃かメンデルの遺伝の法則を学校で習った。えんどう豆とショウジョウバエの優性遺伝、劣性遺伝の話。通り一辺倒の学習で終わりだった。メンデルの法則よりもっと前の江戸時代の日本にはアサガオ... 続きをみる

    nice! 53
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.06.26 あじさい この時期となると花の話題は花菖蒲から紫陽花にかわる。どちらも雨がよく似合うがやはり紫陽花に軍配が上がるようだ。紫陽花は日本特有の花で地方には色々な方言がある。中日新聞に紫陽花の語源が書いてあ... 続きをみる

    nice! 51
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.06.23 植物学 小学生の頃の愛読書は父親が与えたくれた植物と昆虫の専門書だった。とにかく植物と虫が好きだった。中学生ともなると受験勉強をせねばならず自然に植物と虫から離れなければならなかった。図鑑は何時間見てい... 続きをみる

    nice! 41
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.06.20 ぎぼうし そんなに高くない7~8百mの山であったが峠に車を止めて北側の斜面を真横に歩いたことがある。木につかまって歩かなければならず、何度も足を滑らせるほど傾斜がきついところだった。最初の谷では群生し... 続きをみる

    nice! 37
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・     少し自分のネームを紹介 私のハンドルネームは「yabusameyama」を使っているが「yama」は私の苗字2字の上半分で「山」。 学生時代は友人は誰も苗字では呼ばなかった。「やま」と呼ぶのが当たり前だったのでそのまま「yama」を入れた。 しかし、「yab... 続きをみる

    nice! 51
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.06.12 さくらそう 毎年桜のシーズンともなるとどこも大渋滞となる。桜は日本人のもっとも好む花なんだろう。吉野の千本桜、高遠の桜など全国に多くの桜の名所がありどこ人出であふる。さくらの名所には二種類あり樹木の多さと... 続きをみる

    nice! 53
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.06.04 くるまばはぐま 山野草にそれほど興味があるわけではなかった。しかし一つの花との出会いが野草にのめり込むきっかけになった。薄暗い林の中で真っ直ぐに4~50センチの茎を一本伸ばし、細長い楕円形の葉を車状に数... 続きをみる

    nice! 47
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.05.31 座禅草 以前早朝座禅の会に通っていた。開け放たれた禅堂で鳥のさえずりを聞きながらの座禅は実に気持ちがいい。一点を見つめ「無の境地」に・・・・・・のはずがそうはなかなかいかない。 昨日のこと、今日の仕事のこ... 続きをみる

    nice! 47
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.05.24 踊り子草 伊豆半島の黒津へ女房と二人で旅行に出かけた。黒津には有名な桜がある。ソメイヨシノより開花が早く見ることは出来なかった。近くには川端康成が小説「伊豆の踊り子」を書いた古い旅館がある。旅館入り口の... 続きをみる

    nice! 52
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 幸運が集まりすぎた。 五つ葉のクローバーを押し花に・・・・・ そういえば・・・最近幸運が多いように感じるが? 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.05.17 山の貴婦人 日本のオダマキには二種類ある。一つはミヤマオダマキで高山植物。淡紫色であまり大きく... 続きをみる

    nice! 51
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.05.04 ままこのしりぬぐい 最近実の子を虐待する報道があとをたたない。しつけることを名目に体罰をあたえそれが虐待となってだんだんエスカレートしてしまい早めに保護されればいいが死にいたるケースが多い。継母が子供を... 続きをみる

    nice! 47
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.04.22 大麻 麻薬撲滅が叫ばれながら麻薬犯罪は一向に衰えず反って増えているらしい。一時北朝鮮が国をあげて麻薬を作っていると報道されたことがあった。うそかまことはわからないが白い花が咲いている場面をひそかに撮影され... 続きをみる

    nice! 50
  • 今日の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より・・・ 2001.04.12 沙羅双樹 「祇園精舎の鐘の声、諸行無情の響きあり。     沙羅双樹の花の色、生者必衰の理をあらわす」 平家物語の1節。沙羅双樹は昔から日本人にはよく知られた木だ。本来は沙羅樹双樹ではなく沙羅樹、しかし... 続きをみる

    nice! 54
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・ 目の前で大型トラックが暴走 今日、午後娘のところに野菜を送るために車に乗せて国道258号線の交差点へ。信号は赤なので停車していた。国道をはさんで反対側には赤い小型車が右折しようと信号待ちをしていた。 信号は青に変わったので出ようとしたら先方の赤い車もゆっくり右折しようと... 続きをみる

    nice! 46
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より 2001.03.30 山菜 毎年4月から5月には山へ山菜を採りに行く。私の趣味のひとつに「男子厨房に入る」で料理がある。社員を連れて天ぷら道具一式持参で山へ入る。途中で山菜を摘みながらのんびりドライブである。食べられる物と食べられ... 続きをみる

    nice! 57
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」より 2001.03.23 カタクリ 今年もカタクリの季節となってきた。山の日当たりのいい場所に群生して咲く光景は春を感じさせる。カタクリが群生して咲く場所は意外と多い。さほど珍しい花ではないが一つ一つの花の美しさと群生して咲く光景がが話... 続きをみる

    nice! 48
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」より 2001.03.17 ギフチョウ 桜の開花情報が出てくるとギフチョウの季節となる。小学生の頃、日本の蝶180種を集めていた。当時日本の蝶は約250種いた。現在はもっと多いと思う。 特にギフチョウの飼育には熱心で当時の新聞には... 続きをみる

    nice! 50
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」より 2001.03.14 イヌノフグリ、オオイヌノフグリ 早春何処にでも見られる青いかわいい花。急ぎ足で歩いているとつい見逃してしまう。まだ北風が冷たい季節なのに春の訪れを知らせてくれる。この花の可愛さは誰でもみとめるのではないだ... 続きをみる

    nice! 48
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 21年前のブログ「自然に学ぶ」から・・ 2001.03.09 ハシリドコロ ある有名百貨店の陶器売り場を見ていたとき、花瓶に挿してある赤紫の花が目に入った。店員さんに「この花何処で手に入れられましたか」とたづねたところ山歩きをしていた時変わった花なので採ってきました... 続きをみる

    nice! 49
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 21年前に書いたブログ「自然に学ぶ」から 2001.03.05 雑草花つくりで一番手がかかるものに雑草取りがある。しかし雑草て何だろう。人間は勝手なもので自分の目的以外の物を雑草扱いにして抜いてしまう。その雑草の中で特に嫌われ者にカタバミがある。花が咲く前か花が咲いて... 続きをみる

    nice! 52
  • 信長祭り

    岐阜信長祭り 行列が始まる前の木村拓哉氏と伊藤英明氏 行列が始まる 岐阜市出身の伊藤英明氏が先導  岐阜テレビ中継より

    nice! 42
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・ 時期的にはずれているが。 21年前のブログ「自然に学ぶ」より 2001.0.3.01 いずれアヤメかカキツバタ女性の美しさを比べる時によく使われる。アヤメ、カキツバタ、野ハナショウブを離れて見ると区別がつかない人が多い。判らない人には近づいても同じで一まとめにしてア... 続きをみる

    nice! 56
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・・ 2001年のブログ「自然に学ぶ」 2000年12月偶然見つかった腎臓がんの手術を受け1ケ月程入院した。1月に退院したのを機会にブログを始めた。どこのブログだったかは記憶がないが日付と書いた内容は保存してあった。 その時書いたものを21年後の今、再度記載してみたい。今の... 続きをみる

    nice! 48
  • 我流素人の生け花

    今日の生け花・その前に・・・・     東海林さだお氏の漫画2作(週刊文春・週刊現代) 「タンマ君」と「サラリマン専科」共に連載2500回を 超えている。 まづ「タンマ君」 漫画を読む前にこの話題を知っておかないと。 今年のノーベル医学・生理学賞はスヴァンテ・ヘーボ氏が受賞されたがその内容は「ネア... 続きをみる

    nice! 57
  • 今日のお茶

    今日のお茶・その前に・・・ いよいよ終盤の「鎌倉の13人」 前回は和田義盛の壮烈な最期が放映されて。 巧みに鎌倉幕府の中で生き残った三浦義村(山本耕史)の裏切り。 余すところ2ケ月を切ったがこれから先を三谷氏がどう描くかが楽しみだ。 あくまでドラマである以上史実とは違う名が当然だがその時代に起きた... 続きをみる

    nice! 45
  • 我流素人の生け花

    今日も生け花を・その前に・・・・ 1970年 あれから52年 お互い健康で今日を無事に迎えた 今年は記念すべき年だった。   女房は77歳(喜寿) 私は80歳(傘壽) 残る人生は?雑草のごとくたくましく生きよう。 今朝の第一番の言葉 「52年間ありがとう」 今朝もモーニング・コーヒーに出掛けるが・... 続きをみる

    nice! 56