yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

野の花

久しぶりの書き込み・その前に・・・・・


随分長く書き込みをしなかった。体調が悪いわけではなく他の書き込みが忙しかった。
このブログの他にフェイスブックの書き込みをしており、こちらは日に2~3回書いている
。そちらの方が忙しく?ついこちらはおろそかになってしまった。FBは植物専門なのでついそちらの方が得意分野なので仕方がない。
今日は久しぶりに文春の伊集院静氏の「悩むが花」を載せてみたい。何があったのか最近伊集院氏の回答がおとなしくまともな回答に変化がみられる。ここ2~3回ほど読んでみるといつものような「馬鹿者」「あほ」などの言葉は消えて真面目な?回答をされているように感じる。そこで今週号の物を掲載してみる。








久しぶりに野草を一つ
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属
植物は子供の頃から好きではあったが本格的に野草観察にのめり込んだきっかけはこの野草。

名前が面白い。
クルマバ(車葉)は見た目ですぐわかるがハグマ(白熊)が分からなかった。調べてみると中国のヤクの1種の動物の名前を中国では「白熊」と書くと記載されていた。
この花と白熊と何の関係が?どうやら花後の姿が関係している。
禅宗の僧が行事で使う払子という道具がこの白熊の尻尾の毛を使って作られているらしい。このクルマバハグマを庭に植えて観察してみた。
花はキク科の花ではあるがその後出来る綿毛があの払子とよく似ている。何となく納得した。
この植物の学名は少しわかりにくい。学名ともう1つ異名があるらしい。何故こうなってるかは専門家ではないので分からないが共に牧野富太郎氏が関係してる。
学名 Pertya rigidula (Miq.) Makino
異名 Macroclinidium rigidulum (Miq.) Makino


学名「Pertya rigidula (Miq.) Makino」は、オランダの植物学者ミクエリスによって命名されたが牧野富太郎によって改訂された。
異名「Macroclinidium rigidulum (Miq.) Makino」も、ミクエリスによって命名されが牧野富太郎によって改訂された。

恐らく属が変更されたのであろう。しかし、学名と異名の二つが何故存在するかは私にはわからない。

×

非ログインユーザーとして返信する