yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

我流の生け花

今年初めての生け花・その前に・・・・


冬の藁人形
昨日から急に冷え込み珍しく雪になった。
滅多と雪は降らない海津市。降っても年に1回で精々数センチしか積もらない。
自宅から車で1時間も北西に走れば豪雪の関ヶ原。

昨夜から関ヶ原は大変な雪で名神では渋滞で遂に通行止めにまでなった。
自宅付近は数センチで車の通行には支障はない。そんな中養老町までモーニング・コーヒーに出掛ける。国道の雪はほとんど解けて通行には支障はないが駒野から県道・関ヶ原線に入る。今日は対向車のトラックが少ないなぁと思ってたら、「あっ、名神が通行止め」とようやく気づく。この道は名神関ヶ原を出たトラックが三重県へ通る重要な道。
大型トラックが来ないはずだ。南濃町から養老町へ入ると目的の喫茶店は駐車場は積雪で真っ白。「本日休業」ここでUターンしようとしたが後続車が数台続き出来ない。
積雪が段々多くなる中ようやく国道へ抜ける信号から国道へ向かうが前を走ってるトラックが時速20数キロとのろのろ。

ようやく国道へ出ると積雪はわずかですいすい。
国道を自宅方面に向かい途中でよく行く喫茶店に到着。ここまで自宅を出てから1時間ほど。


さて、先に走った県道・海津~関ヶ原線は通称「薩摩カイコウズ街道」と呼ばれる。
幕末幕府は薩摩藩の力を弱めるために今の「木曽三川公園」近くの洪水対策の工事を命ずる。薩摩藩は家老平田靱負はじめ多くの藩士を連れて工事に着手。莫大な費用と80余名の犠牲を出して工事は完了。幕府の完了見届けを終えると平田靱負は責任を取って即日切腹。
これが縁で岐阜県と鹿児島県、海津市と霧島市が姉妹提携。その記念として鹿児島からカイコウズが贈られた。この関ヶ原線の両脇にはカイコウズが植えられている。
しかし、南国の植物であるために暖地とはいえ海津は冬は寒い。そのために丸坊主にされて藁で保護される。今の時期この道を通ると藁人形が多数見られる。






今年初の生け花
寒い中でも花を咲かせる梅を生ける。
合わせた花は庭に咲く雪中花(水仙)


×

非ログインユーザーとして返信する