yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

今日のお茶

今日のお茶・その前に・・・・


徳川宗家の継承
江戸幕府の徳川家康から続く将軍家は15代で終わったがその後も宗家の継承は行われ18代宗家は徳川恒孝氏が継いでいたが高齢となり今回19代目の家広氏に引き継がれた。
18代恒孝氏にはお子様がおられなかったので家広氏を養子に
迎えられていた。家広氏は前回書いた松平高須藩主松平義建氏の悲劇の4兄弟の一人で最後まで官軍と戦った会津藩主で京都所司代を勤めた松平容保氏の直径のひ孫に当たる。
今回の継承により徳川宗家は会津松平即ち初代会津藩主で3代将軍家光と4代将軍を支えた2代将軍徳川秀忠の息子保科正之の系統になった。




今日のお茶
お菓子
   海津市 尾張屋昌常 「富貴」



茶碗
   京 永楽善五郎 妙全氏作
    大正天皇銀婚記念菊桐絵茶碗



 御染筆・板彫り
   
幕末最後の会津藩主松平容保(京都守護職)の孫で松平節子氏
昭和天皇の弟 秩父宮殿下と結婚 勢津子と改名
  秩父宮勢津子妃殿下の御染筆を清水栢翁氏が85歳
   の時に板に彫られたもの。



徳川宗家を継がれた19代徳川家広氏の叔母に当たる。
現在清水栢翁氏については詳しくはわからないが勢津子妃殿下の御染筆「秩父湖」を彫られ現在宮内庁三の丸尚蔵館に保存されている。


×

非ログインユーザーとして返信する