yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

我流素人の生け花

今日の生け花・その前に・・・・


昭和58年岐阜日日新聞に書いた「素描」より
昭和58年5月4回目
「ヘラブナ釣りの餌」

ヘラブナ釣りを始めた頃は今住んでる岐阜県の最南端の海津市一帯は今のように土地改良により道路は整備されておらずクリークと呼ばれる田んぼの中の水路やため池が多く存在した。
今はその当時の面影はない。釣りをよくした池は今はほとんどなくなっている。海津市の揖斐川と長良川に囲まれた地域はゼロメートル地帯で小さな川は今でも多く残っている。
幕末、幕府は島津藩の力をそぐためにこの一帯の水路を整備させた。いわゆる歴史に残る「宝暦の治水」で島津藩は莫大な費用と80余名の犠牲者を出した。その責任をとり、総責任者の家老平田靭負は幕府の完成検査完了を見届けると即日切腹した。海津周辺のお寺には分散してこの犠牲者のお墓がある。
ヘラブナ釣りについては最近はどうなってるかは全く知らない。書いた当時とは恐らく餌も変わってきているだろう。




今日の生け花
庭の極小椿「一子侘助」と水仙の生け花
花器は備前焼き火襷徳利型


×

非ログインユーザーとして返信する