yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

我流・素人の生け花

今日の生け花・その前に・・・・


揖斐川堤防の花
ヤセウツボ(痩靫)ハマウツボ科ハマウツボ属

南ヨーロッパ原産の寄生植物のようだ。
葉緑素をもたないため褐色で、唇形花を咲かせる。花の色は黄色の他、赤褐色、黄褐色、紫色などのものもあるようだ。。
マメ科やキク科などの植物に寄生するらしく特にシロツメクサの群生地で多くみられるようだ。日本への渡来は19937年と戦前に牧草に混じって侵入したようだ。






今日の生け花
堤防の雑草を生けてみる。
堤防や雑草地、道路端等で今、普通にみられる雑草のスイバの花。
色も濃い色から薄い色まで、背丈も大きな物や小さなものまで大群生を見る。このスイバを主役にしてみた。合わせた花も最近堤防でよく見るようになった外来種のヒサウチソウ。




ヒサウチソウ(久内草)
地中海原産、1982年に愛知県名古屋市で初めて発見されたようで、帰化植物研究家である久内清孝氏の名前がつけられたようだ。

×

非ログインユーザーとして返信する