yabusameyamaのブログ

野草を見続けて40年草花にレンズを向けて好きなように写真を撮る

我流素人の生け花

今日の生け花・その前に・・・・


女房の誕生祝
今日は女房の誕生日。


1月末に息子が「お母さん誕生祝は鯛でいいか」と聞いた。
女房の返事は当然「OK」
玄界灘で獲れる天然鯛を注文するらしいが、私に「調理はどうする」というので「うろこと内臓だけ取ってもらって」
魚の調理は出来るけど鯛のうろこ取りは面倒。
7日に届く予定だったが漁の不良で昨日氷詰めで届いた。
大きい50cmあった。
早速調理の準備を・・・・しかし、久しぶりなので出刃包丁は
錆が出ている。まづ、包丁研ぎから始める。刺身包丁も久しく使ってないのでこちらも研ぐ。
しかし、まな板が小さいのではみ出してしまう。
久しぶりの三枚下ろしだがまだ腕はそんなに衰えてはいなかった。点をつけるなら85点くらいかな?30分ほどで柵と塩焼き用と煮つけように切り分ける


今夜は誕生日なので鯛の刺身と塩焼き、兜煮で祝う予定。





今日のの生け花
キヅタが生えてるすぐ近くの雑木林には藪椿が多い。
元々江戸時代は椿油を舟で伊勢湾へ出て知多方面へ出していたようだ。藪椿の生える雑木林の中にオオハナワラビはたくさん生えていたので1本切ってきた。オオハナワラビは大変水揚げが悪く、水に入れて置いただけでは首が垂れる。アルコールを使ってもダメ。そこで少し短めにして熱湯に付けてから新聞紙で巻いて深水して一晩置く。生けた後は暖房のない部屋に置く。長く生け花の先生をやっている友人から偶然に電話があったので聞いてみたが水揚げが悪いので避けるようにはしているとのことだった。初めての素材だが難しい。2日目、胞子穂はしっかりしてるが葉の方は少し弱る。今度は少し切ってマウス・ウオッシュに漬けて深水してみる。次は「A2Care」を試してみる。これから色々試行錯誤しながら何かいいものを探したい。


×

非ログインユーザーとして返信する